自己紹介(自分のこれからの人生を考える)

くるみ
くるみ

また転勤で新しい場所に移りました。三男も小学生になっていたのでパートで仕事に復帰。そこからこれからの人生を考える様になります。きっかけってあるよね・・・!

ホテルの清掃のパート

我が家は長男から三男までの年の差があるので、

私はずっと子供を中心にした生活が10年以上だったと思います。

(時には一人の時間が欲しいと思う事もあったし、

仕事して自分が自由に使えるお金も欲しかったと思う事もあった。

でも、流産経験あるからなのか、子供との時間が愛おしく

自分が働く事を考えた事がなかったですね。)

だからか、三男が小学校に入学して朝8時前には学校に出てしまう。

そうすると家の中が

ガランとして一人になったら、寂しくて涙が出ました・・・

予想もしてなかった自分の涙に

あぁ、こんな気持ちになるんだなって初めて自分の心に気づいた感じでした。

また転勤して少しだったからメンタル的に弱っていたのかもしれませんが、

とにかくこのままでは私はダメだと思い

パートをしようと決意しました。

そんな時に見つけたのが

シフト自由、ママさんはお子様が具合悪くなったら当日休みOK!

なんて書いてある素敵な求人を発見!

近所にある大きな素敵なホテルの清掃のパート募集でした。

時給は低かったし、掃除も得意じゃないけど、

条件最高!だと思って応募しました。

面接に行ったら即採用!ってな感じで

私の仕事復帰はホテルの清掃のパートになりました!!!

本当にシフトは自由だったし時間も何時間働いてもOKだし

ベテランのおねえさま方もいい方ばかりだったし、

外国人の方も多くてグローバルで本当に楽しい職場でした。

でも、最初はベットメイクが全然出来なくて・・・

こんなに出来ないのか・・・と随分落ち込みました。

たかがベットメイクされどベットメイク!

同じリネン、同じベットを使っていても仕上がりはそれぞれ。

誰が作ったベットか見たらわかるってほど個性が出るんですよ!!!

↑さすがにベッドメイクの写真だとどこのホテルか特定されそうなので

バスタオルの写真ですが、同じ幅に折ってキレイに掛けます。

ズレてたり幅の大きさが違ったらメイク完了できません。

やり直しですよ~。

しかもベット1台5分で仕上げるのが私の勤務していた職場の

理想的なベットメイク時間なんですが、めちゃくちゃ難しかった!

でも今でもあの職場に戻れるならベットメイクやりたいなって思うくらい

いい仕事だったなー!

給食の仕事よりずっと好きになっていました。

ベットメイクも清掃も、身体をすごく動かすので数分で汗だく!

おかげで腕の筋肉もびっくりするほど変化してたんですよ!

ひとりで一部屋掃除するから誰かに気を使う必要はない。

でも仕事に入る前におしゃべりしたり、同じくらいの子供のいるママさんも

沢山いたから情報交換も出来たし、距離感も含め人間関係が絶妙にいい感じで

本当に気楽に働くならホテル清掃めちゃくちゃお勧めですよ!

仕事が楽しい!充実した時間

仕事がとても楽しくて充実しだした頃、

ホテル拡大の話があり、上司からチーフをやらないか?

と誘われるほどに成長していました。

本当に出来ない私だったけど、ひとつひとつ言われたことを

丁寧にやるって事を繰り返し、自分の成長を楽しんでいたので、

単純に評価に繋がったことは嬉しかったです。

でも・・・チーフなんて他のパートさんの作り上げた部屋をチェックする立場

なんて性格的にもダメ出しするような仕事向いてないから

お断りしようかと思っていたら、転勤が決まった・・・

転勤でこんなに落ち込んだのははじめてだった。

仕事が楽しかったんだなってつくづく思う。

時給とか関係なく人間関係、仕事内容、そういったことが私には大事だったんだなって気づきました。

新しいホテルの仕事

転勤先でも近所に新しくて綺麗なホテルがあったので、応募してみました。

前のホテルと同じような感じだと思って面接に行きました。

シフトの事も相談すれば何とかなるだろうと思って。

でも違いました。

シフトはみんな月18日勤務と決まっていて、希望休も少なく融通が利かない。

それでもまぁ、やってみようかな!と働き始めました。

・・・ホテルが変わったら、出来ない自分に戻る。。。

全然違うんですよ。

ベットは重くてメイクしにくい上にやらなきゃいけない事が

全然違う。身体の疲れ方も全然違う。

他のパートさんの腕を見ても、前のホテルのパートさんと腕の筋肉が違う。

やれば出来ると思っていたけど、ここのホテルでは

自分の成長もさほど感じられなかった上、腰を痛めてしまいました。

痛み止めを飲みながら仕事に向かう毎日。

他のパートさんも痛み止め飲んだりしながら働いてる人多くて、

こんなの間違ってる!って思うようになりました。

有難いことに一緒に働く方々には恵まれ

チーフもいい人ばかりだったし、パートさん達もいい人ばかりで

人がとにかく良かったので、やめる事は躊躇しました。

だけど、その頃他にも私には心に引っかかる事があり

人生にモヤモヤして悩むことが沢山ありました。

その話はまたゆっくりと書きたいと思うのですが、

とにかく、私はこのままでは駄目だと考えるようになります。

このバスタオルの置き方は2つ目で勤務した先のホテルのもの。

置き方も違うし高い場所にあるから揃えにくかったなぁ~。。。

清掃員に優しくない配置ばっかりだった。ベッド重いし。。。←これが一番優しくない!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA