
次男が生まれて、また転勤。そこでまた妊娠。私の人生は予定外な事ばかり。ま、予定通りの人生なんてないよね。
次男が生まれて少し経ってまた転勤になりました。
あんな赤ちゃんを連れて2週間で引っ越し準備なんてどうやってやったのか・・・
記憶にありません(笑)
そのくらいバタバタだったのか、それともまだ荷物自体が少なかったから荷造りがすぐ終わったのか・・・?
体力的に大変だったことって精神的に大変だったよりは全然記憶に残らない気がする、私だけ?(笑)
長男は幼稚園生だったので、転園先を探すのが大変だったくらいかな。
新しい場所は転勤族タウンで、もうマンション全員転勤族みたいな環境!
そんな大型マンションがいくつもあって、友達も沢山出来て毎日楽しかったな!
マンションの下にいけば誰かしらお友達がいて一緒に遊べる環境。
夏休みなんて日中暑いから夕方からみんなで遊んで、ママ達も夕飯の支度終えて
マンション下で子供が遊んでいるの見ながらおしゃべりしたり、
今思うと豊かな時間だったと思う。
あの時仲良くしてたママ達はほどんどみんな違うところに転勤していって
今は数人しか残ってないみたい。
話がそれましたが、
そこで再び妊娠するのです。
もうこの妊娠が大変だった。
妊娠中大出血!
本当は入院しなきゃいけなかったけど、
実家は遠いし、母はガンで闘病中だったし
母には流産の事で心配かけてたから妊娠したなんて言えないし
次男は私にベッタリだし、
もう入院する選択肢がなくて・・・
お医者様にめちゃくちゃ怒られながら帰りました。
もう次男とひたすら引きこもり。
でも有難い事に人見知り次男は外に出たがることもなく私との時間を楽しんでくれている様でした。
それに周りのママさん達も助けてくれたから長男が次男と一緒に友達の家に遊びに行かせてもらったり
マンション下で遊ぶとき見ててくれたり本当にみんなに助けてもらって乗り切ることが出来ました。
それでもよく母子ともに乗り切れたなって思うよ。
他の人がこの選択しようとしたら絶対勧めないけどね。
そんな大変な妊娠期間だったけど
予定日より1か月早かったけど元気に生まれてきてくれました。
三男坊です♪

長男と同じようによく寝る子でとにかく楽だった子でした。
今でものんびり屋で不思議ちゃん。
天然な部分もあって、みんなを笑わせてくれる子です。
次男とはよくケンカするけど、結局仲良しなんだよね!

あまり詳しく言うと個人特定されてしまうくらいマイナーなスポーツを
はじめることになりました。
長男と次男が同時にはじめました。
なにせやってる総数が少ないから
先生の経歴も日本〇位とかザラな世界。
小学生から続けてるだけで高確率でインターハイ出れるみたいな。
同じチームの高校生の先輩もインターハイ〇位みたいな感じで
結果がすごいの。(※総数が少ないからですよ!)
やる子が少ないから先生たちも大事に育ててくれるし
週に5回とか練習するから運動音痴でもそこそこ上達するのよね。
我が家なんて本当に運動音痴家系なのに、勘違いしちゃいましたよ!
見事に大きな勘違い!特に私は自分が運動音痴だから勘違いしちゃって
子供たちの成長が嬉しくて嬉しくて・・・
そうすると親がその世界がすべてになってしまって、
楽しかったけどちょっとのめり込み過ぎちゃったかなって
今なら思う、ものすごくいい経験させていただいたけど、
親も子もスポーツが中心に回っていたから
楽しかったけど、本当に大変だった。
ママ同士も我が子が一番って思ってるから対立しやすいよね。
後にも先にもママ友の関係キツイって思ったのはこのスポーツしてる時だけでした。(笑)