
人気ブログランキング
↓ 今までの話のまとめ (20話まで)
↓前回の話

想像通りの結果だったよね・・・。
っていう電話でした。
先生がどう頑張っているかなんて知らないのよ。
だって、お金貰って仕事するんだから頑張るのが当たり前でしょ?
こんな少ない月謝でこんなに頑張ってます!
って根性論なんて知ったこっちゃないのよ。
結果出すのがあなたの仕事ですから、ホント先生向いてないですよね?
って今なら言えるけどさぁ、その時は反論も出来なかったよ・・・
何度も言うけど次男の塾長は先にそれを言うよね。
結果出せるように頑張ってますが・・・
にどうやって頑張っているのか、次男がどんなタイプでどんな声かけをするか、
私にもどんな声かけをすべきなのかコーチング目線で教えてくれるんだよね。
まぁ、劇的な結果は出てないけど、先生の姿勢がわかるので、満足度上がると言うか。
まぁ、商売わかってるよねって所でしょうか。
個人塾は本当にいい先生もいるかもしれないけど、
大手でもうまくコミュニケーション取れなかった人が個人塾開いて、
大手と同じ金額では生徒が来ないから金額を安くして開いているパターンはおおありなので、
相手を見抜く力がなければ大手に行く方が間違いはないんだろうね。
嫌なら辞めやすいだろうし。
私の場合のブログはSEOなんて全然意識してないし、とりあえず漫画を描き続ければいいかー
と思ってブログやってるだけだから
サチコさんなんて全然見てなかったの。
だけど一昨日ちょっと確認したのよ。
そしたら、全然インデックスされてなくってさ((笑)
まぁそりゃそうだよね。って思ってるんだけどさ。
今後はちょっとづつ意識していった方がいいかぁ~と思ってるんだけどね。
っていうかちょと前にですね、
このマンガはタイトルがずっと一緒だからインデックスしませんよーってサチコさんから連絡来てて、、
でも私も別にそれでいよーって思っているんで、
無理やり漫画に1000文字意識してエピソード付けるのやめよーと思いました。
読んでくださる方も、漫画をサクっと読めた方がいいもんねぇ?
というわけで、ブログの方針を少し変えてみようと思ってます!って話でした!
(すみません、ブログを収益化したいって人にしかわからない内容でしたよね💦)
↓次の話
