
人気ブログランキング
↑以前のブログにも描きましたが、
米麹で黒豆を炊いています。
まぁ、味はと言うとみなさんに紹介したいほど、美味しい物ではないんですよ。
麹小豆は、びっくりするほど美味しいからぜひ試してください!と言える味ですが、
それとはくらべものにならない。。。
だけど、私自身はクセになる味で辞められなくなってしまい、
楽天で黒豆を900Gの大袋で買っちゃいました!

↑購入したのはこちら。
丹波の黒豆をわざわざ買う必要はないので、お買い得だった北海道の黒豆を買いました。
届いたのはこちら↓

北海道産だけど栃木県から届いたのですね!((笑)
ちょっとしたフルーツの柄もかわいくて◎

お豆は、丹波の黒豆に比べると小ぶりな感じはしますが、
そこは全然問題なし。栄養価が同じならいいんですよねぇ!!!
さて、このお豆前日の夜に水に浸して置き、
翌朝から2時間~3時間煮た後、米麹と炊飯器に入れて5時間放置。
すると

こんな状態になります。
前回より米麹減らしました。
沢山入れても甘くならないし、
甘味が欲しい時は、これに少量のフラクトオリゴ糖をかければ◎
こんな感じで食後のデザートをして食べています。
所で、ナッツ生活も続けていますが、
他の菓子類を摂らないから、ついつい口さみしくて口に入れてしまうナッツ。
1日30G以上食べてる日もあって、よくないなぁ、、、、と思いつつも辞められない日がある。
(ホルモンのバランスが崩れている日は食欲のコントロール良くないなぁと感じる)
そうすると、顎から首にかけて湿疹?大人ニキビ?のようなものが多発している。
顎に出来る湿疹はホルモンバランスの乱れだと聞いたことがありますが、
それがナッツで増えている感じ。
本来ナッツは
「一価不飽和脂肪酸」と「多価不飽和脂肪酸」
がたっぷり含まれていて、太る要因にはなりにくいのですが、
脂肪であることには変わりないと思うんですよね。
その体内に入った必要以上の脂肪酸がホルモンのバランスが悪いと出来物として皮膚表面に
現れているのではないかと勝手に考察しています。
摂取した食品がどう身体に影響するかはその人の身体と状態によっても違うので自分に合った
食べ方を探っていくしかないんですよね。
ナッツは美味しいけど、高カロリーって事は事実なので。
カロリーの質は大事だけど、どれだけ食べてもokではないんだよねぇ。
ってなわけで、私、煎り大豆もプラスしてみようかと考えております。
色々最近やってるけど、まだまだ身体への劇的な変化はないんだよね。
昨日睡眠改善の為に絵を描かずに22時半には布団に入ったけど、朝なんだか思う様に物事進まずにイラっとしてしまったし。
多分、生理周期も乱れていてホルモンのバランス的にイライラする時期だとは思うのですが・・・。
色々試して良かったことはここに書いていきたいと思いますので
どうぞよろしく~!
