
人気ブログランキング
のどの調子が・・・とか鼻水が・・・
と軽めの風邪症状が出た時は私は亜鉛を摂取するようにしている。
するとあら不思議!
なぜかすぐに体調が改善するのである。
エビデンスは?というと
血中のビタミンD、亜鉛ともに血中濃度が不足から欠乏域していると免疫力が落ち風邪をひきやすいという事らしい。
でも亜鉛って即効性あるの~?って思う。プラセボなのかもしれない。
まぁ、あれですよ。風邪引いたからビタミンC摂取するよりは意味があるよ!って所かも?
いやー、でも効くのよ。サプリってほとんど効いたってわかるものないけど、亜鉛はわかるんだもん!
メラトニン→めっちゃ眠くなる!=実感あり
テアニンカフエイン→ジワジワ集中力上がる感じ=実感あり
亜鉛は私の中では3番目くらいにすごいサプリですよ!
いや、わかっているんだよ。
毎度、空腹で飲むと胃で溶けだした途端吐き気を催す事を。
だから亜鉛を摂取するときは糖質と脂質多めの食事の時に摂取する様に心掛けているのに、
今朝はやっちゃったんだよね。空腹の状態で飲む・・・を。
そんなわけで、長男の弁当を作りながら吐き気で苦しくて朝しんどかったー・・・
でももう9時前にはすっきり元気でした!
でも、もう空腹時に飲むのはやめよう。
私、鉄剤も同じ状態になるんよね・・・。
所で長男も私と同じ症状が出るけど次男は出ない。
だから胃の強さなのか、胃酸の量なのか、なにかあるんだろうね。
こんな副作用が出る人もいると思うので、注意しながら摂取してほしいとは思うのですが、
亜鉛は風邪のひき始めにお勧めです!
