





転勤した友達から新しい銀行で通帳作ったら1000円取られた!と聞き、そうだった!通帳有料化したんだった!と思いだした。。。
そもそも私の今年の目標はキャッシュレス生活ですし、
通帳なんぞ欲しくて持っているわけではありません。
でも通帳に記帳したりする機会がないので、すっかり有料化されている事を忘れていた。
この春転勤した友達が新しい土地でまた新しく通帳を作ってお金取られた!
と連絡くれたから自分の事も見直すいいきっかけになった。
ここに来てからも、客室清掃のパートをするときに、銀行指定され口座作ったんだ。。。
だけど、使い勝手が悪いから全然使ってない。
よし!解約してやろう!!!
と意気込んで行ってきました!
それにしてもコロナ禍では銀行の窓口も減らして対応して120分待ちって言われたよ。
結局30分くらいで終わったけど。。対応もよくないし嫌になっちゃう。
しかし結構な額を通帳に入れっぱなしだったから、そのままネットで使いやすく愛用している銀行の方にそのお金を移そうとしたらカードがエラー!磁気障害発生です。
100万以上のお金を抱えてどうしましょう。とその銀行の支店を目指して走っていきました・・
入金した銀行の方は混んでないしめちゃくちゃ対応が良くって、お姉さん美人だし優しいし対応素晴しいし、あぁ、大手の銀行だからいいって事はないね!
と心の底から思ったのであります。
しかしまぁ、よく考えてみれば行く土地行く土地で解約せずに来てしまった通帳達もまだ我が家にはいるのだ・・・どうしたもんか。
学校・・・学校がなんで銀行に縛りを作るのだろうか。
地方銀行縛りは正直困る。
学校なんて修学旅行とか積み立てして、その後行かないで転勤しちゃうとその口座に戻したがるから
解約しないで新しい街に移ってしまうって事ばかり。
せめてゆうちょ一択にしていただきたい所だ。
ここに来ても塾でも銀行縛りがあったり、余計な地方銀行通帳作ってしまったから
子供たちが成長したら即解約だ。忘れないようにせねば!
多分、休眠口座になっている数千円しか入っていない口座もあるはず。
放置すると口座管理手数料も取られるし、みなさん!しっかり解約しないと損しますよ!損!
転勤族の皆様、お気を付けくださいー!
