
うちの三男坊の趣味は、イマイチわからない。春休みも、急にあたしンちにハマってずっと見てた・・・今日はそんなハナシです。
三男は大体友達と公園で遊んでいるのだが、春休み中はみんなの予定が合わなくて半日家にいる事も。
上の二人の兄たちは部活やらで忙しくしているのでひとりになる事が多い。
私は自宅で仕事しているが、一緒にいると集中できないので、部屋に籠ったりしている。
三男はそんな時、大体映画をAmazonprimeでアニメを見ている。
三男が見始めて、私もはじめてちゃんと見た。
なんか名前だけは知ってるけど、どんな話かよくわからん。
くらいだったけど、ついつい見ちゃうやつだ。
お母さんの独特な感じが癖になるのね・・・。
1話目のお弁当の回を見ました。
衝撃だったね。
おかずがプチトマトのみ、ブロッコリーのみ、ミックスベジタブルのみ
んなことあるかーってツッコミしながらゲラゲラ笑ってしまう。
これから漫画を描こうとする人が描けない発想?
今の時代だとこの弁当を持たせる家庭ってだけで、
毒親だのなんの言われて世に出ないかもしれない・・・・
それだけに、三男くらいの子供が見ると新鮮で面白いって感じるのかも。
それにしても、あの不思議なお母さんとお父さんの間に出来た子が
みかんちゃんとユズヒコってのも面白いよね、
みかんちゃんのかわいい見た目は誰の遺伝子?
見た目とのギャップで天然っぽい所とはまた◎
ユズヒコが知識が豊富な所とか、モテる所とか◎
って私も三男につられて十分ハマってるじゃん!ってハナシなのです。
あたしンちのお母さんが良く歌ってる「情熱の赤いバラ」
誰か有名な人が歌っていた昔の歌かと思っていました。
違うのね、お母さんのオリジナルだったのね!衝撃!

三男はもうこの鼻歌が癖になり、外でも結構な大音量で歌っている。
しかし、そしてジェラシー以降の歌詞を知らないので
エンドレス情熱の赤いバラ。
それを聞いた夫が、
「ブルーハーツ?」
って質問してて、私は笑いをこらえるのでした。今日も平和。




