
充実した春休みを過ごし、ついに高校生になります!
期待や夢を膨らませて、専門的な授業も楽しみにして通い始めたと思います。最初はね!
しかし、クラスは全員男子。
わかっていたはずの事も実際通いはじめると、キラキラ感のない日々にすぐにげんなりしはじめた。
工業高校の生徒会なんかは入りたい子もいないので、入りたい子は入れるシステムで長男は部活と生徒会に入った。
そこでは、それなりに楽しかったようだ。なぜなら数人女子がいたからだ・・・。単純である。
現に、今でも続けている。
これは最近、ひろゆきさんが動画でも同じこと話しているのを聞いて笑ってしまったけど、
工業高校というのは、びっくりするような大学に推薦枠がある。
入学して少しして実際渡された冊子には知ってる大学の名前が並んでいるのを見た時は驚愕したね。
そして、ほとんどの生徒が就職希望なので、
枠は大空きなのである。
偏差値45の高校からたいして勉強せずに行ってはたして卒業できるのだろうか。不安である。

長男は、工業高校に入ったからと言ってめちゃくちゃ勉強してやる!みたいな気持ちは相変わらずゼロだ。
私としてはひょっとしたら・・・ひょっとしたら・・・
クラスで1番とか取って、やる気になってしまうかもしれない!
とくだらない妄想をしていた・・・。
相変わらず現実を見ないダメ母である。
そして中間テストは、中学に比べて遥かに簡単だった。
90点連発。
小学校のテスト以来の高得点に親子で小躍りしてしまった。
しかし「火がついて勉強してやるぞ!」とならないのが長男なのである。私も同じだが。。。
それでどんな成績だったかというと、4と5の成績。
中学の時は4なんてたまーのたまーにしか見なかったから、この成績だけでも嬉しいっちゃ嬉しいんだけど!
とはいえ、持病の為に長距離が走れず体育が2をいただき、クラスで10番ぐらいの成績。中の上。
そらそーだ。偏差値45の学校で実力50のやる気のない子だもの。
やっぱり工業が好きで来てる子は本当に頑張るのよ。
だから長男の場合、国・数・英・理・社が5でも
工業科目が4ばかり。たしか3もあったと思う。足引っ張るのが工業科目はちょっとね・・・
っていうか、やっぱり工業科目たいして好きじゃないって大学どうするの?ってハナシになってくるのよ。
誰だよ!クラスで1位取っちゃったらどうしようなんて、言ってたの!
私だよ!(笑)どうしょうもない妄想した自分をぶん殴ってやりたい。

育児絵日記ランキング

絵日記ランキング

男兄弟ランキング

転勤族ランキング

ダメ人間日記ランキング