
今日は仕事に追われて、「悔しさや嫉妬の話」はまた明日以降?にしたいと思います。今日はちょこっとうちの末っ子三男の話でーす★
男の子ばかりの兄弟で大変ねー、ってなことはよく言われますが、不思議なもんで最後くらい女の子が良かったーとか、さほど思わず過ごしています。もっと歳取ったら娘が欲しかったとか思うのかしらねぇ。
まぁ、最後の子という事もありただただ可愛がってしまい、元気ならそれでいいと親が思っているのでもちろん勉強もたいしてせずにトンチンカンな事ばかり言ってみんなを爆笑させたり凍り付かせたりしてくれるオモシロ担当であります。

なぜか「スライムもりもり」というマンガにドはまりしています。
現在ダイの大冒険が絶賛放映中でございますが、彼はスライムもりもりが映画化する事を本気で楽しみにしています。
ダイの大冒険、あの頃読者だった私もまさか30年後にこうやって息子と一緒に見る事になるとは!
とびっくりしながらアニメを見つつ、またダイの大冒険の漫画読みたいなとか思ってしまってます。(笑)
ダイの大冒険ってどうやって終わったかも覚えていない。そしてマァムちゃんがどうして武道家になったのかも覚えてないや。アニメでもう一回見れるのが楽しみだなぁ。
話がそれましたが、スライムもりもりを愛読している末っ子が
クラスの賢い子にちょっとバカにされたことがあったそうでその時咄嗟に
「オレの事バカにしてるけど、第70代横綱の名前言えるのか?」
と言ってやったそうです。相手はもちろん答える事が出来ずスラもりの知識で相手を悔しがらせることが出来たと喜んでいました。あっぱれですね。しかも愛称の方の「アマだよ」ってほとんどの人が知らない知識を出してやったそうです。日馬富士のファンの人しか知らない情報ですね。
改めてお伝えしますが、彼は一切相撲の知識はありません。
あるのはスラもりの知識だけです。
それ以来、いつもスライムもりもり全巻持ち歩き、信者のように友達に面白いから読んだほうがいいと信仰活動を続けています。
かねこ統先生もびっくりでしょう。
末っ子の春休みの目標は、毎日映画を見る事です。
ある意味斬新ですね。
普通の子は「毎日ドリルをやる」とか「漢字の勉強をする」とか「サッカーの練習する」とかそんなんじゃない?
毎日映画を目標にするってまた考えが斬新過ぎてソレいいね!とどこまで出来るのか楽しみなもんです。
今日はドリトル先生見てましたね。(私は在宅で仕事~。。。)午後は友達と公園行ってました。
本当に自由人です。

末っ子のイラスト。ちなみに学校の授業で描いた絵。・・・NEMAKI!